
コンサドーレ札幌
大塚俊介 フィジカルコーチ
Career
005年2月~05年9月 国際武道大サッカー部 フィジカルコーチ
2005年10月~07年 市立船橋高サッカー部 フィジカルコーチ
2008年~11年 ロアッソ熊本 フィジカルコーチ
2012年~14年 ジェフ千葉 フィジカルコーチ
2015年~ コンサドーレ札幌 フィジカルコーチ
今回はコンサドーレ札幌のフィジカルコーチの大塚俊介さんを迎え、Jリーグのフィジカルコーチとして新たなモデルを作り出す必要性、ゲームモデルアプローチはJリーグサッカーでキーになるをテーマとして彼が推奨する3つのポイントについて伺います。
- Jリーグでフィジカルコーチになる為に必要不可欠なものとは?過去と今の比較
- J1の戦術的、戦略的なゲームデマンドを、トップチームの環境でどの様に日々の練習に落とし込んでいるのか?
- 全体的にプログラムをデザインする事が、どの様に選手のフィットネス向上、維持に影響しているのか?